硬くなってしまった筋肉をほぐし!ダルさを解消させる♫

硬くなってしまった筋肉をほぐし!ダルさを解消させる♫

こんにちは٩( 'ω' )و

 

皆々様!元気で健康的に生活をする為には、身体の倦怠感やだるさを解消する事も重要となってきます!

 

現代人の多くの人がスマホやパソコンなどを利用していて脳が休まる時間が少なくなっていたり、自立神経のバランスが崩れている状態の人が増えてきています。

それに伴い日常生活やデスクワークで硬くなった筋肉に悩んでいることでしょう。

 

今回はパーソナルトレーナーの視点から、筋肉の硬さを解消して身体のだるさを取り除くための効果的な方法をご紹介してきますので、ぜひお試しください♪( ´▽`)

 

①ストレッチの重要性

 

まず最初はストレッチです!

適切なストレッチは縮んだ筋肉をゆっくり伸ばす事によって、筋肉の硬さを緩和して血液循環を促進することで酸素や栄養が運ばれやすくなる事で疲労が回復しやすくなるので、だるさも和らぎます!

日常的なストレッチを習慣にして、特に長時間座っている場合は定期的なストレッチ休憩を取り入れるといいでしょう♫

肩こり腰痛の予防にも⭕️

 

 

②フォームにこだわるトレーニング

 

運動習慣がないから疲れやすい→疲れやすく運動できないという悪循環にハマっている人も少なくないかもしれませんね!

疲労している時に身体を動かす事で、身体だけでなく心の疲労回復にも繋がりますが、トレーニング時に正しいフォームを保つことは、筋肉の硬さを予防する重要な要素です♫

不適切なフォームや高負荷なトレーニングは筋肉や関節に負担をかけ硬さの原因となりますので、トレーニングを始める前に正しいフォームを学んで意識的に取り組むことで、効果的なトレーニングと柔軟性の向上が期待できます!

 

 

 

③マッサージやストレッチポールの活用

 

筋肉の硬さをほぐす手段として、マッサージやストレッチポールに筋膜リリースガンを使うのがおすすめ!

マッサージは血行促進や、筋肉の過剰な緊張の緩和に効果的であり、専門家による施術だけでなくセルフマッサージも効果があります!【強すぎるマッサージはNG】

また、ストレッチポールや筋膜リリースガンを使ったセルフ筋膜リリースは硬くなった筋肉やコリをほぐすのに非常に効果的となります♫

 

 

 

④水分補給と栄養のバランス

 

十分な水分摂取とバランスの取れた栄養摂取は、筋肉や全身の健康に重要です!

水分は体内の老廃物を排出して、栄養素は筋肉の修復と成長に効果があります!

特に運動前後に適切な水分と栄養を摂ることで、筋肉の硬さを軽減して疲労感を軽減することができます♫

 

 

⑤睡眠の質を向上させる

 

適切な睡眠時間は人によって異なりますが、1日6時間~8時間が必要です!

身体がだるいと感じる時は精神的にも身体的にも疲労している可能性が高いので、睡眠時間をいつもよりプラス1時間とるようにするなど、その日に合わせて調整しましょう♫

良い睡眠は成長ホルモンの分泌を促進して、筋肉の修復やリラックスに効果がありますので、規則正しい睡眠習慣を確立して快適な睡眠環境を整えることで、日中のだるさを軽減できます♫

 

 

まとめ

身体のコンディションはとても重要です!

筋肉が硬くなっている状態では、怪我をしやすくなったり気持ち的にも重くなりがちです!

身体をフレッシュにする為に、今出来ることを少しずつ取り組み身体もメンタルも上げていきましょう٩( 'ω' )و

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

RinoRise【パーソナルトレーニングジム】

 

神奈川県横浜市西区伊勢町3-133-32 Isecho Nest 1F

 

戸部駅徒歩6分/平沼橋駅徒歩8分/横浜駅20分/桜木町駅20分

 

・短期集中ダイエットをしたい方に!

 

・筋力つけたい!パフォーマンスUPさせたい!

 

・痩せたい!姿勢改善した!身体の不調を治したい!

 

NSCA認定トレーナーが様々なお悩みを解決していきます♪

 

体験のご予約はこちら!

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

 

 

 

 

 

 

おすすめ記事